Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

海外詐欺サイトのSNS広告に注意、トラブル急増 - 解決難しい海外契約

SNS上に表示された実態とは異なる広告により、トラブルが発生している。不当に高額が請求される一方、解約が難しいケースもあるとして、国民生活センターが注意を呼びかけている。

日本語で提供されているサイトであっても運営実態は海外企業で、不当な請求を受けるトラブルが発生しているとして、国民生活センターが注意を呼びかけたもの。2015年6月は約10件ほどだった相談が、7月には約300件へと急増したという。

あるケースでは、広告でテレビ局の関連サイトを偽装。「有名女優も使っている」という触れ込みで化粧品を紹介していた。

実際は海外の企業が運営する偽サイトと見られ、注文金額など確認できない状態から確定画面に移行。広告に記載されていた数倍の金額をクレジットカード会社より請求された。

また別のケースでは、不審に思い、申し込みを途中でやめたにも関わらず、発注したことになり、解約手数料などを請求されたという。

同センターは、公式サイトの体裁を装うなど悪質なケースがあり、見た目だけでは信用できるか判断できないケースもあると説明。

契約後に連絡が取れない、コミュニケーションが取れないなど海外事業者との契約トラブルは解決が難しいと指摘。普段から利用しているSNSであっても注意するよう呼びかけている。

(Security NEXT - 2015/08/18 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

「PAN-OS」脆弱性の詳細や悪用コードが公開済み - 攻撃拡大のおそれ
2024年1Qのセキュ相談、「サポート詐欺」「不正ログイン」が過去最多
セキュリティ相談、前四半期比46.9%増 - 「偽警告」が倍増
公式Xアカウントが乗っ取り被害 - メガネの愛眼
中学校でアンケート票を紛失、一部が県教委に届く - 春日井市
「UNIZONE EX Match」の来場者写真データが閲覧可能に - JeMO
学生の個人情報が閲覧可能に、フォームの設定ミスで - 近畿大
eモータースポーツ公式アカウントの乗っ取りで個人情報流出の可能性
eモータースポーツ大会の複数SNS公式アカウントが乗っ取り被害
個情委、四谷大塚に行政指導 - 子どもを守るため特に注意必要