Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

対重要インフラの標的型攻撃で狙われる主要30の脆弱性

セキュリティ機関が、重要インフラ業者を対象とした標的型攻撃で使われるリスクの高い脆弱性のリストを取りまとめた。既知の脆弱性を利用しており、対策を講じるよう呼びかけている。

「Canadian Cyber Incident Response Centre(CCIRC)」による検証をもとに、カナダ、ニュージーランド、イギリス、オーストラリアのサイバーセキュリティセンターが協力して緩和策トップ4をまとめ、さらにUS-CERTがトップ30の脆弱性を選出した。

「Windows」や「Internet Explorer」「Office」などMicrosoft製品から16の脆弱性をピックアップ。Adobe Systemsの「Flash Player」や「Adobe Reader」「Adobe Acrobat」など11の脆弱性のほか、Oracle Javaに関する2件の脆弱性やOpenSSLの脆弱性についても注意する必要がある。

いずれも既知の脆弱性であり、セキュリティパッチの適用により修正が可能。また総合的な緩和策として、「ホワイトリストによるアプリケーションの実行制限」「JavaやPDFビューア、Adobe Flash Player、ウェブブラウザ、Officeに対するパッチの適用」「OSに対するパッチの適用」「管理者権限の利用を必要最低限にする」などを実行するよう呼びかけている。

(Security NEXT - 2015/05/12 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

国家関与のサイバー攻撃「ArcaneDoor」 - 初期侵入経路は不明、複数ゼロデイ脆弱性を悪用
フィッシング攻撃支援サブスクの関係者を一斉検挙 - 利用者は約1万人
国内でも被害発生、「ColdFusion」の既知脆弱性狙う攻撃
米政府、悪用が確認された脆弱性3件について注意喚起
露APT28のマルウェア「GooseEgg」が見つかる - 2019年4月よりゼロデイ攻撃を展開か
AIシステムの安全な実装運用に向けたガイダンスを公開 - 米政府ら
「VMware ESXi」も標的とするランサムウェア「Akira」に警戒を
「PAN-OS」に対するゼロデイ攻撃、国内被害は未確認
「IaaS」や「PaaS」上の設定不備を診断するサービス
「Google Pixel」に2件のゼロデイ脆弱性 - アップデートを