Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

JTE、制御システムのセキュリティ診断サービスを開始

ジェイティエンジニアリングは、制御システムにおけるセキュリティマネジメントの状況を診断するサービスを開始した。

同サービスでは、国際標準である「IEC 62443-2-1」がベースとなっているサイバーセキュリティマネジメントシステム(CSMS)の要求事項をベースにセキュリティ診断を行うもの。診断にあたっては、訪問して現場の視察およびヒアリングを実施。再度訪問し、診断結果を報告、改善策を提案するという。

料金は、簡易診断が10万円、充実診断が20万円となる予定だが、サービス開始当初はキャンペーンとして簡易診断を無料で提供する。キャンペーン期間は、3カ月程度となる見込みだが、申し込み状況などにより、期間や料金などについて見直しを行う可能性があるとしている。

同社では今回のサービスを通じ、CSMS認証の認知度を向上させたいとしており、別途提供しているCSMS認証の取得支援サービスやセキュリティ製品の販売促進などの需要についても見込んでいる。

(Security NEXT - 2015/05/14 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

GitLab、アップデートを公開 - 脆弱性7件を解消
米当局、脆弱性悪用リストに「Oracle EBS」など5件追加
F5にサイバー攻撃 - 未公開の脆弱性含む機器関連情報が流出
「Rapid7」「SKYSEA」など脆弱性5件の悪用に注意喚起 - 米当局
NoSQLデータベース「Redis」に複数脆弱性 - 「クリティカル」も
「Tenable Security Center」に脆弱性 - 権限外の操作が可能に
IBMのアクセス管理製品に深刻な脆弱性 - アップデートを提供
「Red Hat OpenShift AI」に脆弱性 - クラスタ管理者権限奪取のおそれ
「NVIDIA App」「Nsight Graphics」に脆弱性 - アップデートを公開
Atlassian、8月のアップデートで脆弱性5件に対処