Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

クラウドのセキュリティ課題を取り上げるシンポジウム

日本クラウドセキュリティアライアンス(CSAジャパン)は、5月20日に都内で「CSA Japan Summit 2015」を開催する。

同イベントは、クラウドコンピューティングにおけるセキュリティ上の課題をテーマとしたシンポジウム。クラウド上のデータセキュリティをはじめ、可用性や完全性、越境リスクなどクラウドに関するセキュリティの問題に焦点をあて、業界動向などを紹介する。

基調講演は、「Internet of Things(IoT)」の可能性をテーマに東京大学教授の森川博之氏が登壇。あわせてCSAジャパン代表理事でIoTワーキンググループリーダを務める二木真明氏が「IoTのセキュリティ」について講演を行う。

またCSAから、創設者で最高執行責任者(CEO)であるJim Reavis氏が来日し、世界の最新動向について報告するほか、通信や金融分野の動向、最新インシデントなどを紹介するセッションも予定している。

会場は、東京大学伊藤謝恩ホールで、定員は300名。先着順で受け付ける。受講料は無料。プログラムや申込方法などの詳細は、同イベントのページから。

(Security NEXT - 2015/04/13 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「CODE BLUE 2025」29講演が決定 - AIチップ脆弱性から法的課題まで
先週注目された記事(2025年9月21日〜2025年9月27日)
SonicWallのクラウドバックアップに攻撃 - FW情報が漏洩
ウェブ広告に誤URL、個人情報へアクセス可能に - データ基盤サービス事業者
学生の個人情報含むPCを電車内で紛失 - 関東学院大
IT資産管理ツール「SS1」に複数の深刻な脆弱性 - アップデートを
「i-フィルター」に脆弱性 - 未使用やプリインストールも影響
「Azure Databricks」「MS PC Manager」に深刻な脆弱性- すでに対策済み
サーバがランサム感染、情報流出は調査中 - ソフトウェア開発会社
中学PTA議決資料が閲覧可能に、クラウドで設定ミス - 奈良市