Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

クラウドのセキュリティ課題を取り上げるシンポジウム

日本クラウドセキュリティアライアンス(CSAジャパン)は、5月20日に都内で「CSA Japan Summit 2015」を開催する。

同イベントは、クラウドコンピューティングにおけるセキュリティ上の課題をテーマとしたシンポジウム。クラウド上のデータセキュリティをはじめ、可用性や完全性、越境リスクなどクラウドに関するセキュリティの問題に焦点をあて、業界動向などを紹介する。

基調講演は、「Internet of Things(IoT)」の可能性をテーマに東京大学教授の森川博之氏が登壇。あわせてCSAジャパン代表理事でIoTワーキンググループリーダを務める二木真明氏が「IoTのセキュリティ」について講演を行う。

またCSAから、創設者で最高執行責任者(CEO)であるJim Reavis氏が来日し、世界の最新動向について報告するほか、通信や金融分野の動向、最新インシデントなどを紹介するセッションも予定している。

会場は、東京大学伊藤謝恩ホールで、定員は300名。先着順で受け付ける。受講料は無料。プログラムや申込方法などの詳細は、同イベントのページから。

(Security NEXT - 2015/04/13 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

保存場所を誤り、児童用端末から成績が閲覧可能に - 大阪市
米政府、「Exchange Server」脆弱性で緊急指令 - 週末返上での対応求める
「Exchange Server」のハイブリッド構成に深刻な脆弱性 - MSが定例外パッチ
2Qの個人「サポート詐欺」相談は912件 - 検挙後に減少
学修システムに誤設定、仮保存の個人情報が閲覧可能に - 浜医大
サイトDBより個人情報流出の可能性 - リゾート施設運営会社
サーバがランサム被害、個人情報流出の可能性 - 川崎設備工業
【特別企画】使える「脅威インテリジェンス」とは - 単なる情報ソースで終わらせないために
ゼロデイ攻撃で個人情報流出の可能性 - 日鉄ソリューションズ
「Active! mail 6」に「XSS」や「CSRF」脆弱性 - 修正版へ更新を