一部ネットワーク機器のmDNS実装に問題 - 外部クエリに応答
ローカルネットワークにおいて、ホスト名の探索に利用される「マルチキャストDNS(mDNS)」の実装に問題があるケースがあるとして、セキュリティ機関が注意を呼びかけている。
「mDNS」は、ネットワーク内部からの利用が推奨されているが、外部からのユニキャストクエリに応答するよう実装されている機器があるという。実装に問題があれば、ネットワークに接続されている機器の情報がネットワーク外から取得されたり、増幅させた応答パケットを送り付けるDoS攻撃に悪用されるおそれがある。
対策として、セキュリティ機関では「mDNS」のサービスを無効にすることや、同プロトコルのパケットをブロックしたり、利用ポートであるUDP 5353番ポートに対するアクセスのブロックを挙げている。
(Security NEXT - 2015/04/06 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「MS Edge」にアップデート - ゼロデイ脆弱性を解消
ファイル管理ツール「File Browser」に脆弱性 - 依存ライブラリに起因
「FortiWeb」に悪用済み脆弱性が判明 - 今月2件目
「Chrome」のスクリプトエンジンにゼロデイ脆弱性 - 修正版が公開
Appleの動画エンコーダ「Compressor」に脆弱性 - アップデートで修正
Zoho製アプリ監視ツールにコマンド検証回避の脆弱性 - アップデートで修正
「IBM AIX」のNIM関連機能に深刻な脆弱性 - アップデートで修正
「MS Edge」にアップデート - 「V8」の脆弱性を解消
米当局、「FortiWeb」の脆弱性悪用に注意喚起
「FortiWeb」に深刻な脆弱性 - すでに攻撃も
