WP用プラグイン「All in One SEO Pack」で情報漏洩のおそれ
検索エンジンへの最適化機能を提供するWordPress用プラグイン「All in One SEO Pack」に情報漏洩の脆弱性が含まれていることがわかった。
WordPressでは、コンテンツをパスワードで保護する機能が用意されており、一部読者に限定してコンテンツを公開することが可能だが、同プラグインの脆弱性「CVE-2015-0902」により、デフォルト設定のままだと、本文から自動生成した一部を「METAタグ」として公開してしまうおそれがある。
影響を受けるのは、「同2.2.5.1」およびそれ以前のバージョンで、「同2.2.6」で修正された。また設定により問題を回避できるという。
同脆弱性は、レスキューワークの水野史土氏が情報処理推進機構(IPA)へ報告。JPCERTコーディネーションセンターが調整を実施した。
(Security NEXT - 2015/03/31 )
ツイート
PR
関連記事
Progress製DB接続ドライバ「DataDirect」に複数の脆弱性
「NVIDIA DGX Spark」に複数脆弱性 - 重要度「クリティカル」も
「Azure Bastion」「SharePoint Online」に深刻な脆弱性 - すでに修正済み
「SonicWall Email Security」に複数脆弱性 - アップデートが公開
「Oracle Fusion Middleware」の脆弱性悪用に注意喚起 - 米当局
「Grafana」にクリティカル脆弱性 - なりすましや権限昇格のおそれ
DB管理ツール「pgAdmin4」に複数脆弱性 - 重要度「クリティカル」も
「Apache Causeway」に深刻な脆弱性 - アップデートで修正
ファイル転送サーバ「SolarWinds Serv-U」に脆弱性 - 「クリティカル」も複数
SonicWall製ファイアウォールにDoS脆弱性 - SSL VPN有効時に影響
