Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

東急ゴルフリゾートに不正アクセス - 利用者情報が流出か

東急ゴルフリゾートのウェブサイトが不正アクセスを受け、利用者のメールアドレスやアカウント情報が流出した可能性があることがわかった。

東急リゾートサービスによれば、3月25日18時から24時にかけて、ウェブサイトの運営を委託している業者のサーバに対し、断続的に不正アクセスが発生。これにより、同サイトに登録していた利用者のメールアドレスやログインID、暗号化されたパスワードが流出した可能性があるという。

すでに対策を実施しており、復旧している。対象となる利用者には、メールで報告を行っている。また、ゴルフコース名を騙った「なりすましメール」による架空請求が発生するおそれもあるとして、不審なメールに注意するよう呼びかけている。

(Security NEXT - 2015/03/31 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

学生のクラウドアカウントに不正アクセス - 沖縄県立看護大
グループで利用するクラウドサービスに不正アクセス - エーザイ
革服通販サイトに不正アクセス - システム移行後に判明
ポイントサービスの会員サイトに不正アクセス - 四国ガス
手芸用品通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
教職員のメールアカウント2件に不正アクセス - 名大
役員がスミッシング被害、個人情報流出の可能性 - 小学館
不正アクセスで情報流出、メンテ用機器から侵入か - シード
電子部品の通販サイトで購入者メアドが流出 - 千石電商
調査結果を公表、あらたな情報流出の可能性が判明 - アダストリア