Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

東急ゴルフリゾートに不正アクセス - 利用者情報が流出か

東急ゴルフリゾートのウェブサイトが不正アクセスを受け、利用者のメールアドレスやアカウント情報が流出した可能性があることがわかった。

東急リゾートサービスによれば、3月25日18時から24時にかけて、ウェブサイトの運営を委託している業者のサーバに対し、断続的に不正アクセスが発生。これにより、同サイトに登録していた利用者のメールアドレスやログインID、暗号化されたパスワードが流出した可能性があるという。

すでに対策を実施しており、復旧している。対象となる利用者には、メールで報告を行っている。また、ゴルフコース名を騙った「なりすましメール」による架空請求が発生するおそれもあるとして、不審なメールに注意するよう呼びかけている。

(Security NEXT - 2015/03/31 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

機器から奪われた管理者アカウントで侵害受ける - ミネベアミツミ
ゼロデイ攻撃で個人情報流出の可能性 - 日鉄ソリューションズ
「愛知全県模試」受験者情報が流出した可能性 - SQLi攻撃で
MDMサーバから従業員情報流出、削除データも - ジブラルタ生保
指標管理ウェブシステムから顧客情報流出の可能性 - 損保ジャパン
財布通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
健康商材のB2Bマッチングサイトに不正アクセス - 顧客情報が流出
サーバに不正アクセス、取引先や株主情報など流出 - 研創
ネックストラップ通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
獣医学本販売サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性