Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

公民館講座の講師個人情報をサイトに誤掲載 - 熊本市

熊本市は、公民館で実施する講座案内に、講師の個人情報を含むファイルを誤って添付し、ウェブサイトで公開していたことを明らかにした。

2月6日、同市の公民館担当者が公民館ウェブサイトの内容を入力する際、別の担当者から受け取った「自主講座募集内容一覧」のファイルを添付。同ファイルには、全49講座分の講師43人の氏名や住所、電話番号、生年月日などが含まれていたが、確認していなかったという。

ウェブサイトは同月18日に更新し、個人情報が含まれた状態で公開された。3月14日に別の職員が気付き、同日中に公開を停止。16日に個人情報を削除して再度公開した。同市では対象となる講師に説明と謝罪を行っている。

(Security NEXT - 2015/03/30 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

イベント説明会の申込フォームで設定ミス - えどがわボランティアセンター
MDMサーバに不正アクセス、従業員情報が流出 - 三菱オートリース
サイトが閲覧不能に、個人情報流出のおそれも - 筋ジストロフィー協会
民泊事業者情報をサイトで誤公開、ファイル内に残存 - 北海道
サンリオ関連会社でランサム被害 - 個人情報が流出した可能性
配食サービス先リストが所在不明、携帯したコピーを紛失 - 東村山市
ひとり親世帯の対象者リストを第三者に誤送信 - 山形県
ホビー通販サイトが改ざん被害 - 個人情報流出の可能性
GovTech東京の支援プログラム、受講者間で個人情報が閲覧可能に
職員が患者の検査画像をSNSに投稿 - 都内の循環器専門病院