キューアンドエー、遠隔操作によるスマホ診断サービス
キューアンドエーは、コンシューマー向けサービス「スマートフォン向けセキュリティ診断」を4月1日より提供開始する。
同サービスは、電話と遠隔操作により、スマートフォンのセキュリティ設定やセキュリティ対策の状態を診断するもの。マルウェアの有無、アプリやOSのアップデートの提供、提供元不明アプリの有無など診断する。
診断は5台まで受けることが可能。AndroidとiOSに対応するが、遠隔操作による診断はAndroidのみ。料金は3240円。診断後、問題がある場合については有償でサポートにも対応する。
(Security NEXT - 2015/03/26 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「Exchange Server」のハイブリッド構成に深刻な脆弱性 - MSが定例外アドバイザリ
「Spring Framework」に脆弱性 - アップデートで修正
米当局、「IE」「Excel」「WinRAR」の脆弱性悪用に注意喚起
米政府、「Exchange Server」脆弱性で緊急指令 - 週末返上での対応求める
D-Link製監視カメラなどの脆弱性悪用に注意喚起 - 米当局
夏季休暇に備えてセキュリティ対策の見直しを
2Qの個人「サポート詐欺」相談は912件 - 検挙後に減少
SonicWall「SMA 100」に脆弱性 - Googleが報告した攻撃との関連不明
ブラウザ「Firefox 141」が公開 - 脆弱性18件を解消
SonicWall「SMA 100」にバックドア、ゼロデイ攻撃か - 侵害調査の実施を