セミナー参加者への案内メールで誤送信 - 東京都
東京都は、セミナー参加者に対するメール送信において、操作ミスにより誤送信が発生したことを公表した。
都の産業労働局が、3月6日に宿泊事業者を対象とした「宿泊施設バリアフリー化支援セミナー」の参加者に対してメールを送信する際、誤ってメールアドレスを宛先に入力して送信したもの。セミナー参加者25人分のメールアドレスが受信者間で閲覧できる状態になった。
3月7日に担当者がミスに気が付き、週明けとなる3月9日にメールで謝罪。問題のメールについて削除するよう依頼している。
(Security NEXT - 2015/03/19 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
図書館読み聞かせボランティア向けのメールで誤送信 - 柏崎市
イベント参加者の個人情報含むファイルをメールで誤送信 - 東京都
関係者向けメールを誤送信、訂正メール急いで発生 - 鳥取県
介護サービス事業所変更届を第三者にメール誤送信 - 笠間市
県立校文化祭、事前登録者への案内メールで誤送信 - 埼玉県
メール誤送信で美術研究所研究生のメアド流出 - 大阪市立美術館
個人情報含むファイルを業務チャットで誤送信 - トライトグループ会社
メール誤送信で商談会出展事業者のメアド流出 - 大阪府
「ぶちエコサポーター」研修会の参加者宛メールで誤送信 - 山口県
会報誌データのメール送信時に誤送信 - 群馬県立点字図書館
