カスペルスキー、ゲーム通じて重要インフラ防護を学べるサービス
カスペルスキーは、製造業や重要インフラ事業者向けにゲーム形式のサイバー攻撃対策の演習サービス「Kaspersky Industrial Protection Simulation(KIPS)」を3月20日より提供開始する。
同サービスでは、ボードゲームとオンラインアプリケーションを組み合わせ、重要インフラに対するサイバー攻撃の影響を体験。システム運用上のリスクや対策を学習できる。
ゲームの舞台は、サイバー攻撃を受けている水処理施設で、参加者は数名ずつのグループにわかれ、条件や指示が書かれた30枚のカードと決められた予算、作業時間を有効に使いながら、サイバー攻撃へ対応しつつ生産性を競う。ゲームを通じて体験した事象に対して考察し、理解を深めることができるという。
サービスは、同社パートナーであるMHPSコントロールシステムズを通じて提供し、価格は32万4000円から。今後、発電所などへのサイバー攻撃についてもシナリオを用意し、より専門性の高い重要インフラ事業者向けにサービスを拡大する予定だという。
(Security NEXT - 2015/03/17 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
米当局、悪用が確認された脆弱性4件について注意喚起
「ActiveMQ NMS OpenWire Client」にRCE脆弱性 - 修正版が公開
「MS Edge」にセキュリティアップデート - 「クリティカル」脆弱性を解消
米政府、WindowsやApple複数製品の脆弱性悪用に注意喚起
リモートアクセス製品「SonicWall SMA100」の既知脆弱性が標的に
「CVEプログラム」のサービス停止を回避 - CISAがオプション期間を行使
CVEプログラム継続決定 - 停止時はどんな影響が想定されたのか?
既知脆弱性による「FortiOS」侵害の新手法 - 初期経路封じても被害継続
「Joomla」にアップデート - 多要素認証回避やSQLi脆弱性を解消
LinuxカーネルのUSBオーディオドライバ脆弱性 - 攻撃の標的に