Rubyのソースコードを保護するソフトウェア
ソフトエイジェンシーは、Rubyのソースコードを読めないようエンコードする英Inovica製ソフトウエアの新版「RubyEncoder 2.2」を販売を開始した。
同製品は、「Ruby」のソースコードをバイトコード形式に変換し、コードを保護するソフトウェア。IPアドレスやMACアドレス、ドメイン名などが一致しないとアプリケーションをロックする機能も備えている。
最新版では「Ruby 2.1」「同2.2」に対応。またARM系CPUを搭載した組み込みLinuxにおいて、エンコードしたバイナリを動作させることが可能になったという。
(Security NEXT - 2015/03/09 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
ランサム攻撃によりサーバやPCが被害 - 建設資材機械設備メーカー
学生の個人情報含むPCを電車内で紛失 - 関東学院大
ランサム攻撃でサーバやPC30台が被害 - 清掃用品メーカー
露攻撃グループ、「Cisco IOS」旧脆弱性を悪用 - 制御システムにも関心
「Firefox 142」を公開 - 9件の脆弱性を解消
ファイルサーバがランサム被害、データが暗号化 - 青果流通会社
「JWE」のRuby実装に深刻な脆弱性 - 総当たり攻撃のおそれ
ランサム被害で情報流出、調査や復旧作業を継続 - 丸菱HD
夏季休暇に備えてセキュリティ対策の見直しを
DBD攻撃で拡大、ランサムウェア「Interlock」に警戒を