Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

WordPressの人気プラグイン「FancyBox」に深刻な脆弱性

WordPressの人気プラグインである「FancyBox」に深刻な脆弱性が存在し、不正サイトへの誘導するためのゼロデイ攻撃に悪用されていたことがわかった。修正版が公開されている。

WordPressのフォーラムに対する書き込みから問題が発覚したもの。米Sucuriによれば、脆弱性を悪用されるとコンテンツやスクリプトの挿入を許すとされる。

2月5日に修正版である「同3.0.4」が公開されたが、それ以前に発生したゼロデイ攻撃により、一部サイトで被害が発生。不正な「iframeタグ」が埋め込まれていたという。

(Security NEXT - 2015/02/06 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

ファイル転送ソフト「MOVEit Transfer」にDoS脆弱性 - 修正版公開
「VMware Tools」「Aria Operations」既知脆弱性、悪用事例の報告
米当局、「XWiki Platform」「Aria Operations」脆弱性を悪用リストに追加
組織の「ネット玄関口」狙う攻撃に注意 - 可視化や脆弱性対策の徹底を
米当局、「WSUS」脆弱性で対象サーバの特定や侵害監視を呼びかけ
「VMware Aria Operations」や「VMware Tools」に脆弱性 - 修正版を公開
「Kea DHCP」にサービス拒否の脆弱性 - アップデートが公開
「WordPress」のキャッシュプラグインにXSS脆弱性
プラネックス製モバイルルータ「ちびファイ4」に脆弱性
「Docker Compose」にパストラバーサル脆弱性 - 修正版を公開