Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

SST、九州地域のセキュリティ勉強会を支援

セキュアスカイ・テクノロジー(SST)は、九州地域を拠点に活動するセキュリティコミュニティへの支援活動を開始した。

人材育成支援の一環として、同社の福岡ラボを通じ、勉強会などを開催しているコミュニティに対し、支援を実施するもの。活動支援補助金の提供や、学生向けの情報セキュリティ人材育成、キャリアパス支援のイベントなどを予定している。

対象となるのは、セキュリティとんこつ「ばりかた勉強会」、北九州情報セキュリティ勉強会「セキュ鉄」、熊本情報セキュリティ勉強会「セキュリティさくら」。

(Security NEXT - 2015/01/30 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

企業や団体宛ての同報メール件名にメールアドレスを誤記載 - 佐賀県
避難行動要支援者名簿が所在不明、差替時に判明 - 一関市
メール誤送信、福祉サービス事業所のメアドが流出 - 埼玉県
イベント申込フォームで設定ミス、個人情報が閲覧可能に - 鎌倉市
委託先事業者がメールを誤送信、メアド流出 - 栃木県
メルアカ乗っ取り被害、スパム送信の踏み台に - MaOI機構
国際作戦「チャクラV」でサポート詐欺を摘発 - 悪質ドメイン6.6万件閉鎖
資料スキャンのつもりが同報ファックスによる誤送信に - 印西市
「TYPO3」向けユーザー管理用拡張機能に深刻な脆弱性
【特別企画】サイバー攻撃の標的はOS以下のレイヤーへ - 求められる「信頼たる端末」