Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

XSSやCSRFなど「Zenoss Core」に複数の脆弱性

アプリケーションやサーバ、ネットワークに対応した管理ソフト「Zenoss Core」に複数の脆弱性が含まれていることが判明した。セキュリティ機関が注意を呼びかけている。

脆弱性情報のポータルサイトであるJVNによれば、「同4.2.4」やそれ以前のバージョンに、認証回避の脆弱性や、クロスサイトリクエストフォージェリ(CSRF)、クロスサイトスクリプティング、ユーザー拒否、セッションやクッキー管理の問題など、複数の脆弱性が含まれているという。

一部の脆弱性は「同4.2.5 SP」で修正されたほか、多くは「同5」において修正される予定だという。セキュリティ機関では、開発元の情報を参照し、アップデートするよう呼びかけている。

(Security NEXT - 2014/12/08 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

Elasticのエンドポイント対策「Elastic Defend」に脆弱性 - 修正版を提供
NECのHAクラスタソフト「CLUSTERPRO X」に深刻な脆弱性
「NVIDIA App」インストーラに脆弱性 - 権限昇格のおそれ
組織の「ネット玄関口」狙う攻撃に注意 - 可視化や脆弱性対策の徹底を
Apple、「iOS 26.1」「iPadOS 26.1」を公開 - 56件の脆弱性を解消
Apple、脆弱性を修正した「iOS 18.7.2」「iPadOS 18.7.2」を公開
「Django」にSQLiやDoS脆弱性 - 修正版をリリース
「Dell CloudLink」に複数脆弱性 - 重要度「クリティカル」
「MS Edge」にセキュリティアップデート - 独自修正も
Apple、「macOS Tahoe 26.1」をリリース - 脆弱性105件を修正