IIJ「SEILシリーズ」に脆弱性 - NTPサーバが応答し続ける状態となるおそれ
インターネットイニシアティブ(IIJ)のルータ「SEILシリーズ」に複数の脆弱性が含まれていることがわかった。
脆弱性情報のポータルサイトであるJVNによれば、同シリーズには、NTPリクエストの処理にサービス拒否の脆弱性「CVE-2014-7255」が存在。短時間に大量のNTPリクエストを受信すると、応答パケットを送信し続ける状態に陥るおそれがあるという。
さらに「PPPアクセスコンセントレータ(PPPAC)やダイアルアップネットワーク機能にも、別のサービス拒否の脆弱性「CVE-2014-7256」が存在するという。
同社では、脆弱性を修正したファームウェアの提供を開始している。
(Security NEXT - 2014/12/01 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「Cisco FMC」に深刻な脆弱性 - 認証なしでコマンド実行のおそれ
Cisco、ファイアウォール製品群にアドバイザリ21件を公開
「Apache Tomcat」にアップデート - 脆弱性「MadeYouReset」を解消
「HTTP/2」実装に「MadeYouReset」脆弱性 - DoS攻撃のおそれ
「Exchange Server」のハイブリッド構成に深刻な脆弱性 - MSが定例外アドバイザリ
秘密管理ツール「OpenBao」に脆弱性 - 任意のコード実行が可能に
N-ableのIT管理ツールにゼロデイ脆弱性 - 米当局が悪用に注意喚起
Palo Alto、セキュリティアドバイザリ6件を公開
「Spring Framework」に脆弱性 - アップデートで修正
LLMキャッシュ管理ツールにRCE脆弱性 - キャッシュ汚染に起因