Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

クラウド型改ざん検知サービス「dynaCloud 改ざん検知 plus」

東芝情報システムは、ファイル改ざんの検知機能をクラウド経由で提供する「dynaCloud 改ざん検知 plus」をリリースした。

同ソリューションは、トリップワイヤ・ジャパンの「Tripwire Enterprise」を活用したもので、改ざん検知および変更管理機能をクラウドサービスとして提供。ウェブサイトのコンテンツや、サーバ上のファイル改ざんを検知できる。

同社では、同サービスを含め、セキュリティ関連分野で年間10億円の売上を目標に事業を展開していく。

(Security NEXT - 2014/11/17 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

GMO、電子契約サービスに有効性10年延長機能 - 追加料金なし
日立社会SIS、「電子透かしソリューション」を機能強化 - 閲覧期限設定を追加
ラック、生成AIシステム特有のセキュリティ問題を診断するサービス
ロジテックがフォレンジックサービスに参入 - メーカーや機器問わず対応
攻撃者視点で学ぶ「OTシステムハッキング」のトレーニングサービス
「CloudGuard」にウェブアプリやAPI保護機能を追加 - チェック・ポイント
ウェブサーバのファイル改ざんを検知復旧するソリューション
EDR運用サービスに復旧支援対応など追加 - NRIセキュア
AD対象のペネトレーションテストサービス - サイバートラスト
特権ID管理ソリューションに新版 - ログ改ざん検知機能を追加