Apple、メジャーアップデート「iOS 8」をリリース - 56件の脆弱性に対応
Appleは、「iOS」のメジャーアップデートとなる「iOS 8」の提供を開始した。56件におよぶ脆弱性が修正されている。同OSは、9月19日に発売が予定されている同社の新型端末「iPhone 6」でも採用されている。
今回のアップデートでは、セキュリティ面において、細工されたPDFを開くとアプリがクラッシュしたり、リモートでコードを実行される脆弱性を解消。またローカル環境において不正なアプリをインストールされてしまう2件の脆弱性などへ対応した。
さらにカーネルをはじめ、メールやブラウザ関係、通信関連、サンドボックス、ログ処理などに関連する脆弱性を修正している。
(Security NEXT - 2014/09/18 )
ツイート
PR
関連記事
米当局、「FortiWeb」の脆弱性悪用に注意喚起
「FortiWeb」に深刻な脆弱性 - すでに攻撃も
NECのHAクラスタソフト「CLUSTERPRO X」に深刻な脆弱性
Apple、脆弱性を修正した「iOS 18.7.2」「iPadOS 18.7.2」を公開
「Django」にSQLiやDoS脆弱性 - 修正版をリリース
「Dell Data Lakehouse」が脆弱性145件を修正 - 深刻な脆弱性も
マルウェア対策製品「Avast」「AVG」に深刻な脆弱性
DB管理ツール「pgAdmin4」に複数脆弱性 - 重要度「クリティカル」も
Adobeが定例アップデート - 8製品29件の脆弱性を修正
「Symfony」に脆弱性 - アクセス制御ルールが回避されるおそれ
