複数のバグを修正した「WordPress 4.0」が公開
人気コンテンツマネジメントシステム(CMS)の最新版「WordPress 4.0」が公開された。クラリネット奏者であるBenny Goodmanから取られたコードネームを持つ同バージョンでは、複数のバグフィックスが行われている。
「同4.0」は、「同3.9.2」からのアップグレード。機能強化に加え、バグの修正を行った。開発者グループは、8月に公開した「同3.9.2」や、旧バージョン利用者向けの「同3.7.4」「同3.8.4」において、PHPのXML処理に起因するサービス拒否の脆弱性をはじめ、セキュリティ上の問題を解決したり、セキュリティ機能の強化を図った経緯があるが、今回のアップグレードでは、16件の不具合を修正したものの、影響が大きい脆弱性の修正などは含まれていない模様だ。
US-CERTは、今回のバージョンアップに合わせ、旧バージョンの利用者に対し、セキュリティアップデートとなった「同3.9.2」などへのアップデートを、あらためて実施するよう注意を呼びかけている。
(Security NEXT - 2014/09/08 )
ツイート
PR
関連記事
「Exchange Server」のハイブリッド構成に深刻な脆弱性 - MSが定例外アドバイザリ
秘密管理ツール「OpenBao」に脆弱性 - 任意のコード実行が可能に
N-ableのIT管理ツールにゼロデイ脆弱性 - 米当局が悪用に注意喚起
LLMキャッシュ管理ツールにRCE脆弱性 - キャッシュ汚染に起因
プリント管理ソフト「Xerox FreeFlow Core」に深刻な脆弱性
「Amazon EMR」に深刻な脆弱性 - 資格情報漏洩のおそれ
「GitLab」にアップデート - 12件の脆弱性を解消
「ICS」や「Avalanche」などIvanti複数製品に脆弱性
SAP、月例アドバイザリを公開 - 複数の「クリティカル」脆弱性
Fortinet、「FortiOS」に関する複数の脆弱性を解消