ウェブルート、高機能FWやSIEM向けにIPレピュテーション情報を提供
ウェブルートは、同社が収集、分析した脅威対策情報を他社セキュリティ製品向けに提供する新サービスを発表した。
今回提供を開始した「BrightCloudセキュリティサービス for エンタープライズ」は、脅威情報のIPアドレスやURL、ファイル、アプリといった情報の関連性などを分析。リスクを評価し、脅威対策情報として提供するサービス。
脅威情報は、同社のエンドポイント製品をはじめ、同社技術を採用するテクノロジーパートナーの利用者から収集、分析するという。
サービス提供当初は、パロアルトネットワークスおよびスプランクのセキュリティソリューションに対応し、それぞれの製品にIPレピュテーションデータを提供。アクセス制御や脅威の早期発見などに活用できる。
(Security NEXT - 2014/08/21 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
約70項目を調査するメールセキュリティ評価サービス - 緊急脆弱性の通知も
20以上の言語に対応、脅威情報の調査報告サービス
IDaaSサービスにPWリスト攻撃対策を追加 - Auth0
エンドポイント対策製品「Apex One」にSaaS版 - トレンド
ESETにEDR製品が追加 - クラウド型サンドボックスも提供
シマンテック、USBメモリ挿すだけのマルウェア対策製品 - 重要インフラ向けに
iOS用「ノートン」に新版 - ローカルVPN利用の不正サイト対策など搭載
ESETの法人向けエンドポイント製品に新版 - 「UEFIスキャナー」搭載
DDoS対策と不正通信遮断に対応した「AED」 - アーバー
「ウイルスバスタークラウド」に新版 - 悪性JSファイルの検出強化