ウェブアプリケーションサーバ「Resin Pro」に深刻な脆弱性
Caucho Technologyが提供するウェブアプリケーションサーバ「Resin Pro」に任意のスクリプトが実行される脆弱性が含まれていることがわかった。セキュリティ機関が注意を喚起している。
「同4.0.39」やそれ以前のバージョンに、「Unicode」文字処理に脆弱性「CVE-2014-2966」が含まれていることが判明したもの。クロスサイトスクリプティングやオープンリダイレクトに悪用されるおそれがあるという。
脆弱性を修正したアップデート「同4.0.40」が提供されており、セキュリティ機関では最新版へのアップデートを呼びかけるとともに、適用できない場合は緩和策を検討するよう注意喚起している。
(Security NEXT - 2014/07/28 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「Microsoft Edge」にアップデート - 脆弱性5件を解消
「Trend Micro Apex One」ゼロデイ脆弱性の修正パッチが公開
CMS「Drupal」の二要素認証モジュールに認証回避のおそれ
「Cisco FMC」に深刻な脆弱性 - 認証なしでコマンド実行のおそれ
Cisco、ファイアウォール製品群にアドバイザリ21件を公開
「Apache Tomcat」にアップデート - 脆弱性「MadeYouReset」を解消
「HTTP/2」実装に「MadeYouReset」脆弱性 - DoS攻撃のおそれ
「Exchange Server」のハイブリッド構成に深刻な脆弱性 - MSが定例外アドバイザリ
秘密管理ツール「OpenBao」に脆弱性 - 任意のコード実行が可能に
N-ableのIT管理ツールにゼロデイ脆弱性 - 米当局が悪用に注意喚起