ウェブアプリケーションサーバ「Resin Pro」に深刻な脆弱性
Caucho Technologyが提供するウェブアプリケーションサーバ「Resin Pro」に任意のスクリプトが実行される脆弱性が含まれていることがわかった。セキュリティ機関が注意を喚起している。
「同4.0.39」やそれ以前のバージョンに、「Unicode」文字処理に脆弱性「CVE-2014-2966」が含まれていることが判明したもの。クロスサイトスクリプティングやオープンリダイレクトに悪用されるおそれがあるという。
脆弱性を修正したアップデート「同4.0.40」が提供されており、セキュリティ機関では最新版へのアップデートを呼びかけるとともに、適用できない場合は緩和策を検討するよう注意喚起している。
(Security NEXT - 2014/07/28 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「Cisco ISE」にクリティカル脆弱性を追加 - 旧パッチでは未対処
「MS Edge」にアップデート - ゼロデイ脆弱性を解消
「Chrome」に脆弱性、すでに悪用も - アップデートが公開
「BIND 9」にDoSやキャッシュ汚染の脆弱性 - アップデートが公開
NVIDIAのコンテナ環境向けツールに脆弱性 - 「クリティカル」も
Oracle、四半期定例パッチを公開 - 脆弱性309件に対応
「Node.js」にアップデート - 複数の脆弱性に対応
「VMware ESXi」など複数仮想化製品に深刻な脆弱性 - 早急に更新を
「FortiWeb」の深刻な脆弱性、詳細やPoCが公開
画像処理ライブラリ「ImageMagick」に脆弱性 - アップデートが公開