Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「iOS 7.1.2」が公開、44件の脆弱性に対処

Appleは、iPhoneやiPadに搭載されているiOSの新版となる「同7.1.2」を提供開始した。今回のアップデートでは、44件の脆弱性を修正したという。

今回の更新は、不具合の修正や安定性の向上にくわえ、44件の脆弱性を解消するアップデート。パスワードロックを回避できる脆弱性「CVE-2014-1352」や細工されたXBMファイルを読み込むとコードを実行されるおそれがある「CoreGraphics」の脆弱性「CVE-2014-1354」に対処した。

またアプリケーションやプロセスの起動などを行う「launchd」や「WebKit」における複数の脆弱性に対応。「Siri」や「Safari」「メール」「カーネル」などの脆弱性を解決している。

(Security NEXT - 2014/07/02 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「Java SE」にアップデート - 脆弱性11件を解消
セキュリティ管理ツール「Juniper Security Director」に脆弱性
「Livewire」にRCE脆弱性 - すみやかにアップデートを
「Cisco ISE」にクリティカル脆弱性を追加 - 旧パッチでは未対処
「MS Edge」にアップデート - ゼロデイ脆弱性を解消
「Chrome」に脆弱性、すでに悪用も - アップデートが公開
「BIND 9」にDoSやキャッシュ汚染の脆弱性 - アップデートが公開
NVIDIAのコンテナ環境向けツールに脆弱性 - 「クリティカル」も
Oracle、四半期定例パッチを公開 - 脆弱性309件に対応
「Node.js」にアップデート - 複数の脆弱性に対応