Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

OCNの会員向けページに深刻な脆弱性 - 一時閉鎖に

NTTコミュニケーションズは、会員向けサポートサイト「OCNマイページ」にセキュリティ上の深刻な問題が判明したとして、同サイトを一時閉鎖した。

「OCNマイページ」は、請求料金の確認や、契約情報の変更、ポイントの交換などが行える同社接続サービス「OCN」の利用者向けサイト。

同社によれば、同サイトで利用するソフトウェアについて複数の脆弱性が報告されたという。一部深刻な脆弱性も含まれており、悪用されるとシステム上で不正操作が実行されるおそれがあるとして、サイトを5月28日に一時閉鎖。利用者へアナウンスを行った。再開は翌29日10時を予定している。

同サイトでは、拡張子などからすでにサポートが終了している「Apache Struts1」を利用していたと見られるが、今回影響を受けた脆弱性については具体的に言及していない。

(Security NEXT - 2014/05/28 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「Kubernetes」向けパッケージ管理ツール「Helm」に脆弱性
Appleの開発者向けアプリに情報漏洩の脆弱性 - 最新版で修正済み
「Apache httpd」にSSRFやセッションハイジャックなど複数脆弱性
「Apache Tomcat」にアップデート - 複数脆弱性を修正
SAP、月例アドバイザリ31件を公開 - 「クリティカル」6件
米当局、「Citrix Bleed 2」の悪用に注意喚起
ビデオ会議のZoom、クライアントの複数脆弱性を解消
脆弱性4件を修正、「rsync」の深刻な脆弱性も解消 - GitLab
「PAN-OS」「GlobalProtect App」など複数製品の脆弱性を解消 - Palo Alto
「EPM」や「EPMM」などIvanti複数製品に脆弱性 - 悪用は未確認