顔認識デバイス「Face ID」に認証なくアクセスできる脆弱性
Hanvon Technologyが提供する顔認識デバイス「Face ID」のファームウェアに、ユーザー情報やアクセス制御情報を操作される脆弱性「CVE-2014-2938」が含まれていることがわかった。セキュリティ機関が注意を呼びかけている。
同社の「F710」「F810」「FA007」「FK800」や以前の製品が搭載するファームウェアでは、平文の管理プロトコルを用いており、攻撃者によって認証なくネットワーク経由でアクセス可能であることが判明したもの。攻撃者によって利用者情報やアクセス制御の情報が改ざんされるおそれがある。
Hanvonでは、同脆弱性を修正した「ファームウェア 1.007.110」を用意。セキュリティ機関はアップデートを呼びかけている。
(Security NEXT - 2014/05/21 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
CMS「Drupal」の二要素認証モジュールに認証回避のおそれ
「Microsoft Edge」にアップデート - 脆弱性5件を解消
「Cisco FMC」に深刻な脆弱性 - 認証なしでコマンド実行のおそれ
Cisco、ファイアウォール製品群にアドバイザリ21件を公開
「Apache Tomcat」にアップデート - 脆弱性「MadeYouReset」を解消
「HTTP/2」実装に「MadeYouReset」脆弱性 - DoS攻撃のおそれ
「Exchange Server」のハイブリッド構成に深刻な脆弱性 - MSが定例外アドバイザリ
秘密管理ツール「OpenBao」に脆弱性 - 任意のコード実行が可能に
N-ableのIT管理ツールにゼロデイ脆弱性 - 米当局が悪用に注意喚起
Palo Alto、セキュリティアドバイザリ6件を公開