FireEye、ネットワークフォレンジックの「nPulse」買収へ
米FireEyeは、ネットワークフォレンジック技術を持つ米nPulse Technologiesを買収することで同社と合意した。2014年第2四半期に完了する予定。
nPulseは、リアルタイムにすべてのパケットを記録、分析できる技術を持ち、今回の買収を通じてFireEyeでは、同社プラットフォームへnPulseのソリューションを統合。ネットワークへの侵入からエンドポイントの感染、ネットワークにおける拡散といった攻撃サイクルへの対応を実現する。
FireEyeは2014年に入り、中国人民解放軍が行ったと見られる諜報活動について報告して注目を集めた米Mandiantを約10億ドルで買収。エンドポイントにおける脅威検知技術を獲得するなど、セキュリティ関連技術の獲得を加速させている。
(Security NEXT - 2014/05/21 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
Absolute、Syxsenseを買収 - エンドポイントの脆弱性対応を強化
SaaS向けSPMを展開するAdaptive Shieldを買収 - CrowdStrike
デロイト、ストーンビートを子会社化 - インシデント対応支援など強化
SophosがSecureworksを買収 - 技術を統合、MDRとXDRの提供を加速
DigiCert、「マネージドDNS」を展開するVercaraを買収
Check Point、脅威情報プラットフォームのCyberintを買収
IBM、インフラ管理のHashiCorpを64億ドルで買収
検索用目録と誤って個人情報含むファイルを誤公開 - 新潟県
IvantiのMDM製品にさらなるゼロデイ脆弱性 - 組み合わせて悪用
IvantiのMDM製品に脆弱性、ゼロデイ攻撃も発生 - 早急に対応を