「グランドピアニスト」音源サービスに不正アクセス - 会員情報流出の可能性
セガトイズが提供している音楽プレイヤー「グランドピアニスト」の音源データダウンロードサービスに対して不正アクセスがあり、会員情報が削除されたり流出した可能性があることがわかった。
同社によれば、3月31日にダウンロードサービスの会員からウェブサイトへログインできないとの指摘があり、調査をしたところ4月21日に不正アクセスが判明した。委託先のミツエーリンクスが同サービスで用いていた独自の管理ツールが原因だという。
この不正アクセスにより、会員799人のID、パスワード、メールアドレス、性別、年齢層、都道府県、ポイント残高などの情報が削除または流出した可能性があるという。クレジットカード情報など決済情報は別のサーバで管理しており、流出のおそれはないとしている。
今回の流出に、氏名や住所などは含まれないが、パスワードなどを他サービスと使い回している場合、悪用されるおそれもあるとして、早急にパスワードを変更するよう呼びかけている。
(Security NEXT - 2014/05/08 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「無印良品」通販の顧客情報が流出か - 物流委託先がランサム被害
非常勤医師が自宅でサポート詐欺被害、内部に患者情報 - 和歌山の病院
リサイクル着物の通販サイト、クレカ情報流出のおそれ
ランサム攻撃でシステム障害、情報流出の可能性 - 東海ソフト開発
メールアカウントがスパム踏み台に - 電気自動車の充電設備事業者
ネットワークにサイバー攻撃、情報流出の可能性も - 広島工業大
アスクル子会社の受託物流サービス、取引先情報流出の可能性
従業員個人PCがマルウェア感染、業務用認証情報が流出 - QUICK
番組編集ネットワークにランサム攻撃 - ケーブルテレビ可児
岐阜県の結婚支援サイトが改ざん - 個人情報流出は否定
