「MyJCB」で不正ログイン被害が発生 - サイトを断続的に停止
ジェーシービーは、同社会員向けのウェブサービス「MyJCB」において、不正ログイン被害が発生したことを明らかにした。不正アクセスに対してサービスを断続的に停止するなど対策を講じている。

不正ログインの被害が発生した「MyJCB」
同サイトに対して大量の不正アクセスがあり、一部利用者において不正ログインによる被害が確認されたもの。具体的な件数や被害状況について明らかにされていないが、一部報道によれば実際にポイントを不正利用された被害も発生しているという。
今回の不正アクセスを受けて同社では、3月25日深夜より、被害を防止するためにサービスを断続的に停止。また不正ログインの被害にあった利用者へ個別に連絡を取っている。
今後についても不正アクセスの監視状況により、アクセス検知時にはサービスを停止するなど対応を行うとして、利用者に理解を求めている。
(Security NEXT - 2014/03/27 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
ポケモングッズ通販に不正ログイン - 会員情報の改ざんも
約700件のアカウントで不正ログイン被害、ポイント不正利用も - PinT
オンラインサービスで不正ログインか、詳細を調査 - 西濃運輸
「ぐるなび」で不正ログイン - 対象会員のPWリセットを実施
配達予定通知など行う佐川急便の会員制サービスにPWリスト攻撃
ポケモングッズ通販サイトにPWリスト攻撃 - 一部で会員情報改ざんも
一部ユーザーで不正ログイン被害、他利用者情報にもアクセス - 雑誌ネット書店
フィッシング被害者のアカウントがさらなる攻撃の踏み台に - 東京外大
「PWリスト攻撃」による不正ログインを確認 - Hulu
三越伊勢丹の宅配サービスにPWリスト攻撃 - 不正注文などに注意喚起