市立小学校で「児童指導要録」が所在不明に - 横浜市
横浜市の南戸塚小学校で、「児童指導要録」36人分が所在不明になっていることがわかった。
同市教委の発表によれば、2月27日に教諭が書庫で「児童指導要録」の確認を行ったところ、6年生36人分の指導記録を紛失していることが判明したという。書庫内や校内の捜索を行ったが、発見できなかった。
所在がわからなくなっているのは「児童指導要録」のうち5年間の保存が義務付けられている「指導に関する記録」。現在の6年生36人に関する4年生と5年生時の学習記録や行動記録、出欠記録など、指導上参考となる情報が記載されていた。
同校では、紛失した指導要録を復元するとともに、対象となる児童の保護者に説明と謝罪を行うとしている。
(Security NEXT - 2014/03/12 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
小学校教諭が車上荒らし被害、個人情報盗まれる - 泉大津市
小学校で児童の名簿や写真が所在不明に - 大阪市
年末年始に個人情報の紛失3件が判明 - 大阪市
小学校で児童の個人情報含むノートを紛失 - 平塚市
児童提出物を不適切に廃棄した小学校教諭など処分 - 新潟県
小学校で転入児童に関する文書を紛失 - 江戸川区
卒業証明に利用する台帳が所在不明 - 横浜市の小学校
在宅業務のためUSBメモリを持ち出し紛失 - 岡山の小学校
個人情報関連の事務処理ミス19件を公表 - 大阪市
小学校で個人情報含むノートが所在不明 - 大阪市