Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

米Akamai、DDoS攻撃対策を提供する米Prolexicの買収を完了

米Akamai Technologiesは、DDoS攻撃対策ソリューションを展開する米Prolexic Technologiesの買収を完了した。

Akamaiでは、2013年12月にProlexicの発行済み株式をすべて取得することで合意すると発表しており、その手続きが完了したもの。

今回の買収を通じて、AkamaiではアプリケーションおよびネットワークレイヤーにおけるウェブサイトやIPインフラに対する攻撃や、データセンターに対する攻撃を防御するセキュリティソリューションのポートフォリオを拡充した。

(Security NEXT - 2014/02/19 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

インシデントが2割強の増加 - 「EC-CUBE」改ざん被害も複数報告
8月のDDoS攻撃件数、前月比1.3倍 - 50Gbps超の攻撃も
「情報セキュリティ白書2025」PDF版を先行公開 - 書籍は9月30日発売
Fortinet、セキュリティアドバイザリ2件をリリース
7月のDDoS攻撃、件数は7.8%増 - 4分の1は月末4日間に集中
「HTTP/2」実装に「MadeYouReset」脆弱性 - DoS攻撃のおそれ
6月のDDoS攻撃、前月比31.0%減 - 最大トラフィックは約15Gbps
インシデントが前四半期比37.3%増 - サイト改ざんが約2.4倍
DDoS攻撃観測数、前月から微減 - 最大トラフィックは縮小
DDoS攻撃が前月比2割増 - 最大攻撃規模は5分の1に