「App Store」「Google Play」上の偽アプリを発見、配信停止に追い込むサービス
EMCジャパンは、国内外のアプリマーケットを監視して、正規アプリを装った不正アプリを検知、配信停止させる「RSA FraudAction不正モバイルアプリ対策サービス」を提供開始した。
同サービスでは、「App Store」や「Google Play」をはじめとする国内外の主要アプリマーケットを監視。顧客企業が提供しているアプリを装った偽アプリを検知する。
不正アプリを検知した場合は、顧客企業へ通知するとともに配信停止へ追い込み、アプリの利用による被害拡大を押さえ、偽アプリの流通によるブランド棄損のリスクを低減させる。
サービス料金は882万円/年。年間あたり最大15インシデントまで対応する。
(Security NEXT - 2014/02/18 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
偽取引アプリなどで暗号資産を窃取 - 北朝鮮関与か
「Salesforce」ベースの自治体向けサービスで設定不備 - 71団体が導入
セキュリティ運用ソフト「LogStare Collector」に新版
「ノートン360」の上位製品に個人情報流出の通知機能
CiscoのWindows向けVPNクライアントに脆弱性 - 更新を
住民向けアプリが外部アクセス可能に - 高砂市
神戸市の情報サービスが外部より閲覧可能に - 設定不備で
ラスクショップに不正アクセス - 流出クレカ情報が不正利用の可能性
2020年の緊急対応支援、3割強が「Emotet」 - ラック
Android版「COCOA」で不具合 - 実機の動作検証で判明