Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

住信SBIネット銀、Androidアプリによる振込認証機能を追加

住信SBIネット銀行は、同社のオンラインバンキングサービスの利用者向けに、スマートフォンを利用した振込時の認証サービスの提供を開始した。

今回導入した「スマート認証」は、振込においてAndroid向けアプリを用いた認証を追加できるサービス。振り込み時の認証方法として「スマート認証」を選択することで、スマート認証アプリによる承認が必要となり、振込内容などを改変する「マンインザブラウザ攻撃」などを防止する。

アプリからは承認前に取引内容を確認できるほか、最新の取引履歴を最大10件まで表示できる。プライバシー保護のためロックをかけることも可能。アプリはGoogle Playから無料でダウンロードできる。

同サービスのシステムは、インターネットイニシアティブ(IIJ)がクラウドサービス「IIJ GIO」で構築。認証システムにはイーロックジャパンの多要素認証システムである「TheGRID Beacon」を採用した。

(Security NEXT - 2014/02/14 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

サポート詐欺の相談が1000件超 - SNS乗っ取り相談も増加
NTTコムにサイバー攻撃 - 法人顧客情報が流出した可能性
IPA、「情報セキュリティ10大脅威 2025 組織編」の解説書を公開
スマホ講習会の活動状況調査で個人情報を誤送信 - 静岡県
サイバー攻撃で一部サービスを停止、取引には影響なし - 日産証券
「サポート詐欺」で1000万円超の被害 - ネットバンクへ誘導
Androidアプリ開発者向けセキュリティガイドに改訂版 - JSSEC
「セキュリティ10大脅威2025」 - 「地政学的リスク」が初選出
郵便局配達員が顧客情報を持出 - 誤配対策のため私物スマホで
天気情報サイト「tenki.jp」にDDoS攻撃 - 断続的に障害