「RealPlayer」に複数の脆弱性 - 細工された「RMPファイル」でコード実行のおそれ
「RealPlayer」にファイルを開くと任意のコードを実行されるなど、複数の脆弱性が含まれていることがわかった。脆弱性を修正した最新版の提供が開始されている。
脆弱性ポータルサイトのJVNによれば、細工された「RMPファイル」を開くとリモートでコードを実行されたり、サービス拒否の状態に陥る可能性がある「CVE-2013-6877」をはじめ、複数の脆弱性が含まれていることがわかったという。
RealNetworksでは、2013年12月20日より、Windows向けに脆弱性を修正した最新版として「同17.0.4.61」、Mac OS X向けに「同12.0.1.1738」の提供を開始しており、アップデートを呼びかけている。
(Security NEXT - 2014/01/07 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「ConnectWise ScreenConnect」に脆弱性 - 修正版が公開
NETSCOUT「nGeniusONE」に複数の脆弱性 - アップデートで修正
Python向けHTTPライブラリに脆弱性 - リクエストスマグリング攻撃のおそれ
ゼロデイ攻撃は8カ月以上前 - 「Active! mail」脆弱性の影響拡大に懸念
「Erlang/OTP」脆弱性、一部Cisco製品で影響が判明
「ActiveMQ NMS OpenWire Client」にRCE脆弱性 - 修正版が公開
「GitHub Enterprise Server」に複数脆弱性 - アップデートで修正
NVIDIA製GPUドライバに複数の脆弱性 - 権限昇格やDoSのおそれ
トレンドの法人向け複数製品に脆弱性 - アップデートで修正
「Erlang/OTP」に深刻なRCE脆弱性 - 概念実証コードも公開済み