日立ソリューションズ、無許可の無線LAN接続を制限する「秘文AE APC」を発売
日立ソリューションズは、Windows端末における無線LAN接続を制御する「秘文AE AccessPoint Control」を11月29日に発売する。
同製品は、組織が許可したWi-Fiのみ利用できるよう制御できるセキュリティソリューション。接続先として許可したアクセスポイントのみを表示し、無許可のアクセスポイントへの接続を制限する。
管理者がクライアントPC単位で設定することが可能。公衆無線LANや個人所有の無線ルーター、スマートデバイスによるテザリングなど、無許可のインターネット接続を禁止できる。
またアクセスポイントのなりすまし対策として、接続先が組織内部のネットワークであるかチェックすることが可能。「なりすまし」のアクセスポイントに接続することを防止する。
さらに「秘文Server Basic」と「秘文AE Information Fortress」をあわせて利用することにより、ネットワーク利用状況をログで確認することが可能。無許可のネットワーク経由で接続が行われていないか確認できる。1ライセンスあたりの価格は、3150円。
(Security NEXT - 2013/11/27 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
欧州IoTセキュリティ法規への準拠を支援 - NRIセキュア
新シリーズ「FortiGate 200G」を発表 - フォーティネット
スマホ向けにトラブル補償付きセキュリティパック - ソフトバンク
ペネトレーションテストサービスを開始 - BBSec
小中学生向けウェブ検定サービスの2019年度版 - カスペと静岡大
公衆Wi-Fiのセキュリティ学ぶ全8回のネット講座 - 総務省
公衆Wi-Fi利用者向けVPNサービスに固定IPオプション - ALSI
iOS用「ノートン」に新版 - ローカルVPN利用の不正サイト対策など搭載
iOS向けにアカウント流出や脆弱な無線LANをチェックできるアプリ - Avast
ネットワークの可視化やアクセス制御を提供する「FortiNAC」 - フォーティネット