Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

複合機上の個人情報がインターネット経由で閲覧可能に - 東大

東京大学は、同大医科学研究所が利用しているデジタル複合機2台のデータが、インターネット上で閲覧可能な状態だったことを公表した。

同大によれば、2台の複合機がインターネット経由でアクセス可能な状態で、読み込んだデータが外部から閲覧可能になっていたもの。11月6日午後に報道機関から指摘を受け、問題に気が付いたという。

意図せず公開していたデータには、他大学の学生115人の試験結果、医科学研究所職員の氏名が記載されたセミナー受講証12人分など個人情報が含まれる。患者の個人情報などは含まれていない。

同大では、公開されていたデジタル複合機に対するアクセスを制限。対象となる学生や関係者に報告と謝罪を行う。また原因究明と再発防止に取り組む。

(Security NEXT - 2013/11/08 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

ビジネスプランコンテストの応募システムに不備、改修時に発生 - 日本政策金融公庫
個人情報が外部から閲覧可能に、権限変更漏れで - クマ財団
中学校でテスト解答用紙を保護者に誤配信 - 名護市
学生個人情報をスケジュール管理ソフトで教員間に誤共有 - 中京大
e講習受講者情報が閲覧可能に - プレストレストコンクリート工学会
移行時に注文データが異なる個人情報と紐づく不具合 - ambie
アシカ愛称募集で個人情報が閲覧可能に - 南知多ビーチランド
旧保育所に不法侵入、建物内部に個人情報 - 北見市
チラシ案内先からイベント申込者情報が閲覧可能に - 佐賀のDC
健康ポイント参加者宛の案内メールで誤送信 - 鏡野町