ルータ「SEILシリーズ」に深刻な脆弱性 - ファームウェアのアップデートを
情報処理推進機構(IPA)は、インターネットイニシアティブ(IIJ)が提供するルータ「SEILシリーズ」に深刻な脆弱性が含まれているとして注意を呼びかけた。
同製品の「PPPアクセスコンセントレータ機能」における「L2TPメッセージ」の受信処理にバッファオーバーフローの脆弱性「CVE-2013-4709」が存在しているもの。悪意あるメッセージを受信すると、任意のコードが実行されるおそれがある。
IIJでは、「SEIL/x86 2.82」「SEIL/X1 4.32」をはじめ、最新ファームウェアで脆弱性を修正した。同機構では影響が大きいと指摘し、できるだけ早急にファームウェアをアップデートするよう呼びかけている。
(Security NEXT - 2013/09/24 )
ツイート
PR
関連記事
海外拠点を直接支援するセキュサービスを拡充 - KDDIとラック
「PowerDNS Recursor」にDNSキャッシュポイズニングの脆弱性
「Cisco ISE」「PaperCut NG/MF」の脆弱性狙う攻撃に注意
「Cisco ISE」の複数脆弱性を狙う攻撃が発生 - 早急に対処を
Bitnamiの一部「Helm Chart」に脆弱性 - 機密情報漏洩のおそれ
SAML認証ライブラリに脆弱性の指摘 - CVE番号は「拒絶」に
「MS Edge」にセキュリティアップデート - 脆弱性2件を解消
米当局、悪用脆弱性に6件追加 - SharePoint関連はランサムも悪用
「Apache httpd」のアクセス制御に脆弱性 - 条件分岐が常時「真」に
NVIDIAのGPUディスプレイドライバや仮想GPUソフトに複数脆弱性