デジタルアーツと小学館集英社プロ、幼児小学生向けウェブフィルタリングで協業
デジタルアーツと小学館集英社プロダクションは、幼児や小学生向けのウェブフィルタリング分野において、8月7日より協業する。
幼児や小学生など低年齢層がインターネットに触れる機会が増加しており、児童が家庭で利用する機会も今後増加が見込まれるとして、今回の協業に至ったという。
今回の協業を通じてウェブフィルタリングの提供にくわえ、インターネットのリテラシーに関する教育を展開。人気キャラクター「ドラえもん」を活用した教育コンテンツ「ドラゼミ」の会員向けに家庭向けウェブフィルタリングソフト「i-フィルター」を1年間無償で提供する。
また、「ドラゼミ」会員の親子50組100人を対象に、「子どもとインターネットの付き合い方講座~本当は怖い?インターネット~」と題したイベントを8月7日に開催。リテラシー教育を展開する。
(Security NEXT - 2013/08/05 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
ランサム被害でシステム障害、グループ各社に影響 - テイン
公開PDF資料に個人情報、県注意喚起きっかけに判明 - 菊池市
小学校で個人票を誤配布、マニュアルの認識不十分で - 大阪市
ファイル転送ソフト「MOVEit Transfer」にDoS脆弱性 - 修正版公開
ネット印刷サービスにサイバー攻撃、個人情報流出か - ウイルコHD子会社
英国ブランド通販サイト、約3年間にわたりクレカ情報流出の可能性
「VMware Tools」「Aria Operations」既知脆弱性、悪用事例の報告
ランサム攻撃者が犯行声明、事実関係を確認中 - アスクル
ペット保険システムから契約者情報など流出した可能性 - アクサ損保
米当局、「XWiki Platform」「Aria Operations」脆弱性を悪用リストに追加
