デジタルアーツと小学館集英社プロ、幼児小学生向けウェブフィルタリングで協業
デジタルアーツと小学館集英社プロダクションは、幼児や小学生向けのウェブフィルタリング分野において、8月7日より協業する。
幼児や小学生など低年齢層がインターネットに触れる機会が増加しており、児童が家庭で利用する機会も今後増加が見込まれるとして、今回の協業に至ったという。
今回の協業を通じてウェブフィルタリングの提供にくわえ、インターネットのリテラシーに関する教育を展開。人気キャラクター「ドラえもん」を活用した教育コンテンツ「ドラゼミ」の会員向けに家庭向けウェブフィルタリングソフト「i-フィルター」を1年間無償で提供する。
また、「ドラゼミ」会員の親子50組100人を対象に、「子どもとインターネットの付き合い方講座~本当は怖い?インターネット~」と題したイベントを8月7日に開催。リテラシー教育を展開する。
(Security NEXT - 2013/08/05 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
【特別企画】国内外専門家が集うインテリジェンスサミット - 非公開の最新脅威情報も
Amazon関連ドメイン取得、3週間で700件以上 - プライム感謝祭を標的か
データ分析ツール「Apache Kylin」に認証回避の脆弱性
NoSQLデータベース「Redis」に複数脆弱性 - 「クリティカル」も
一部サーバでランサム被害、データ転送量は限定的 - HAホールディングス
特別支援学校で児童情報含むファイルをメールに誤添付 - 埼玉県
「Zabbix」のWindows向けエージェントに権限昇格の脆弱性
「Oracle E-Business Suite」が標的に - 更新や侵害状況の確認を
Red HatのGitLab環境が侵害 - サプライチェーンへの影響なし
先週注目された記事(2025年9月28日〜2025年10月4日)