Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

脆弱性を修正した「PHP 5.3.27」が公開 - 後継への移行を推奨

The PHP Groupは、脆弱性の修正を含む最新版「PHP 5.3.27」を公開した。最後のレギュラーアップデートとなり、後継への移行を推奨している。

今回のアップデートでは、XMLの解析処理においてバッファオーバーフローが生じ、リモートでコード実行が可能となる脆弱性をはじめ、10件の不具合を修正した。

また「同5.3系」における最後のレギュラーアップデートとなる予定。今後1年間はセキュリティ上の修正のみ対応していくとしており、後継となる「同5.4」「5.5」へのアップデートを推奨している。

(Security NEXT - 2013/07/12 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

「Omnissa UAG」にCORSバイパスの脆弱性 - アップデートを公開
Apple、「macOS Sequoia 15.4.1」をリリース - 脆弱性2件へ対処
ASUS製ルータの脆弱性、ベンダー発表以上に高リスク - 国内外で被害拡大
Apple、「iOS 18.4.1」「iPadOS 18.4.1」を公開 - ゼロデイ脆弱性を修正
「Apache Roller」にPW変更後もログインセッションが破棄されない脆弱性
リモートアクセス製品「SonicWall SMA100」の既知脆弱性が標的に
「Java SE」にセキュリティアップデート - 脆弱性6件を解消
「Cisco Webex App」に脆弱性 - 不正な招待リンクでコード実行のおそれ
「CVEプログラム」の運用財団が設立 - 米政府契約終了を受け移行か
Windows向け「Horizon Client」に権限昇格の脆弱性 - パッチがリリース