市職員が住民情報システムから個人情報を不正取得 - 加古川市
兵庫県加古川市において、職員が職務権限を利用して不正に住民情報を取得し、外部へ漏洩していたことがわかった。

内部漏洩が発生した加古川市のHP
同僚である同市男性職員の依頼により、同市環境部の女性職員が市住民情報システムより個人情報を取得。男性職員が外部の第三者へ提供していたことが判明したもの。一部報道によれば、流出した情報が調査会社に提供されたり、恐喝未遂事件に利用されるなど悪用された可能性もある。
同市では、今回の問題に関して警察の捜査協力を優先しており、独自に調査することを控えていたと釈明。詳細を調べて事件を解明するとともに、再発防止に取り組みたいとしている。
(Security NEXT - 2013/05/27 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
認定看護師教育課程の説明会参加者向けメールで誤送信 - 茨城県立医療大
県立高で施錠管理の住民票記載事項証明書が所在不明 - 香川県
個人情報残存する「就職先情報リスト」を学生に共有 - 摂南大
教員採用選考受検者の自己申告用紙が所在不明に - 新潟県
採用試験受験者宛の通知メールを誤送信 - 北九州市
医療費の検査資料が所在不明、誤廃棄か - 会計検査院
サイト掲載ファイルに個人情報、墨塗りするも参照可能 - 大鰐町
供覧で業務資料が所在不明に、誤廃棄か - 沖縄県
メール誤送信で外部関係者のメアド流出 - 山陽小野田市
市バスのドラレコ映像が保存されたUSBメモリが所在不明 - 川崎市