Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

ジェーシー・コムサのショッピングサイトに不正アクセス - カード情報など流出のおそれ

ジェーシー・コムサは、同社が運営するショッピングサイトが不正アクセスを受け、クレジットカード情報を含む個人情報が外部へ流出した可能性があると発表した。

「JCハーベスターショップサイト」が、3月25日に外部より不正アクセスを受けたもので、4月12日にウイルス感染の疑いから調査を行ったところ、被害に気が付いたという。

今回の不正アクセスにより、2707件の取引情報が流出した可能性があり、氏名や住所、電話番号、メールアドレスなど、965人分の個人情報が含まれていた。そのうち713件の取引において、クレジットカード番号や有効期限など266人分の情報も被害に遭ったおそれがある。

問題の発覚を受けて、同社では対象となる顧客に対して個別に連絡を取っている。また3月25日から4月12日にかけてウェブサイトを閲覧した場合、ウイルスへ感染している可能性があるとして、ウイルススキャンを実施するよう呼びかけている。

また警察に被害届を提出しており、経済産業省および情報処理推進機構に対しても事態を報告した。クレジットカード会社に対しても連絡し、対応を協議したという。現在サービスを停止しており、セキュリティ対策の強化など再発防止策を実施した上でサービスを再開する予定。

(Security NEXT - 2013/05/17 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

笹だんごの通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
教員2人のメルアカ侵害、差出人情報流出のおそれ - 中央大
都委託先でサポート詐欺被害 - 個人情報流出のおそれ
人事データやメールの不正閲覧で職員を処分 - 奈良市
すかいらーく「テイクアウトサイト」 - クレカ情報流出の可能性
登録者にフィッシングメール、メアド流出か - フォトクリエイト
MDMサーバに不正アクセス、従業員情報が流出 - 三菱オートリース
サイトが閲覧不能に、個人情報流出のおそれも - 筋ジストロフィー協会
ホビー通販サイトが改ざん被害 - 個人情報流出の可能性
個人情報流出の可能性、委託先のゼロデイ攻撃被害が影響 - 法政大