MS、月例パッチ10件を15日に公開予定 - 「IE 8」のゼロデイ脆弱性も修正する見込み
日本マイクロソフトは、月例セキュリティ更新プログラム10件を、5月15日に公開する予定だ。深刻度「緊急」のプログラムは2件。「IE 8」の深刻な脆弱性についても修正される見込みだ。
深刻度が、4段階中もっとも高い「緊急」とされるプログラムでは、「Windows」「Internet Explorer」の脆弱性を修正する予定。2件のうち1件で、ゼロデイが発生している「IE 8」の脆弱性「CVE-2013-1347」を修正する計画だ。
のこりの8件は、いずれも深刻度「重要」にレーティングされているプログラム。「Windows」「Office」「.NET Framework」「Windows Essentials」「Lync」に存在する問題に対処する。
(Security NEXT - 2013/05/10 )
ツイート
PR
関連記事
Progress製DB接続ドライバ「DataDirect」に複数の脆弱性
「NVIDIA DGX Spark」に複数脆弱性 - 重要度「クリティカル」も
「Azure Bastion」「SharePoint Online」に深刻な脆弱性 - すでに修正済み
「SonicWall Email Security」に複数脆弱性 - アップデートが公開
「Oracle Fusion Middleware」の脆弱性悪用に注意喚起 - 米当局
「Grafana」にクリティカル脆弱性 - なりすましや権限昇格のおそれ
DB管理ツール「pgAdmin4」に複数脆弱性 - 重要度「クリティカル」も
「Apache Causeway」に深刻な脆弱性 - アップデートで修正
ファイル転送サーバ「SolarWinds Serv-U」に脆弱性 - 「クリティカル」も複数
SonicWall製ファイアウォールにDoS脆弱性 - SSL VPN有効時に影響
