韓国テレビ局や金融機関でマルウェアの大規模感染が発生
韓国の主要放送局や金融機関において、3月20日午後にPC端末が利用できなくなる大規模なシステム障害が発生した。マルウェア感染が原因で、北朝鮮が関与したとの憶測も出ている。
今回の攻撃では、マルウェアによりOSの起動に用いるマスターブートレコード「MBR」が書き換えられ、端末が起動できなくなった。またシステム内部のファイルを破壊したり、韓国産のセキュリティ対策ソフトを停止するといった機能も含まれる。
マルウェアを分析したマカフィーによれば、「MBR」の破壊に用いられたマルウェアは、外部と通信する機能を備えておらず、システムを使用不能とするために作成されたと同社は分析している。
同マルウェアの侵入に用いられた「ドロッパー」は、管理ツールで組織内へ配信されたと見られている。また内部には「Linux」「HP-UX」「SunOS」のファイルシステムの破壊を目的としたモジュールも含まれていた。シマンテックは、Windowsマルウェアの内部にLinuxを破壊するコンポーネントが含まれているケースは異例であると指摘している。
今回のマルウェアについて、シマンテックでは、「Trojan.Jokra」および「WS.Reputation.1」、マカフィーでは「KillMBR-FBIA」および「Dropper-FDH」、トレンドマイクロでは「TROJ_INJECTO.BDE」として検出が可能だという。また韓国のアンラボでは、セキュリティ対策ソフトの定義ファイルによる対応にくわえ、専用ワクチンの提供を開始している。
(Security NEXT - 2013/03/21 )
ツイート
PR
関連記事
大音量で煽る「サポート詐欺」の被害、端末内部に学生情報 - 名大
先週注目された記事(2025年6月15日〜2025年6月21日)
「Cisco Meraki 」にDoS脆弱性 - SSL VPN処理で強制再起動
サイトが改ざん被害、仮設サイトを設置 - 日本体操協会
マルウェア対策ソフト「ClamAV」に深刻な脆弱性 - パッチが公開
RSSフィードが改ざん、外部サイトのリンク混入 - リョーサン菱洋HD
外部審査員がサポート詐欺被害、PC内に審査情報 - JARI-RB
国際作戦「チャクラV」でサポート詐欺を摘発 - 悪質ドメイン6.6万件閉鎖
不正アクセスで保有データが外部に流出 - アークシステムワークス
【特別企画】サイバー攻撃の標的はOS以下のレイヤーへ - 求められる「信頼たる端末」