韓国テレビ局や金融機関でマルウェアの大規模感染が発生
韓国の主要放送局や金融機関において、3月20日午後にPC端末が利用できなくなる大規模なシステム障害が発生した。マルウェア感染が原因で、北朝鮮が関与したとの憶測も出ている。
今回の攻撃では、マルウェアによりOSの起動に用いるマスターブートレコード「MBR」が書き換えられ、端末が起動できなくなった。またシステム内部のファイルを破壊したり、韓国産のセキュリティ対策ソフトを停止するといった機能も含まれる。
マルウェアを分析したマカフィーによれば、「MBR」の破壊に用いられたマルウェアは、外部と通信する機能を備えておらず、システムを使用不能とするために作成されたと同社は分析している。
同マルウェアの侵入に用いられた「ドロッパー」は、管理ツールで組織内へ配信されたと見られている。また内部には「Linux」「HP-UX」「SunOS」のファイルシステムの破壊を目的としたモジュールも含まれていた。シマンテックは、Windowsマルウェアの内部にLinuxを破壊するコンポーネントが含まれているケースは異例であると指摘している。
今回のマルウェアについて、シマンテックでは、「Trojan.Jokra」および「WS.Reputation.1」、マカフィーでは「KillMBR-FBIA」および「Dropper-FDH」、トレンドマイクロでは「TROJ_INJECTO.BDE」として検出が可能だという。また韓国のアンラボでは、セキュリティ対策ソフトの定義ファイルによる対応にくわえ、専用ワクチンの提供を開始している。
(Security NEXT - 2013/03/21 )
ツイート
PR
関連記事
スポーツグッズ通販サイトで個人情報流出か - 不正プログラムや改ざんを確認
ランサム攻撃で暗号化被害、公共工事のデータも - 松永建設
国内インシデント、前四半期比9.4%増 - サイト改ざんが1.8倍
サポート詐欺の相談が1000件超 - SNS乗っ取り相談も増加
まもなくGWの長期休暇 - セキュリティ対策の確認を
ASUS製ルータの脆弱性、ベンダー発表以上に高リスク - 国内外で被害拡大
既知脆弱性による「FortiOS」侵害の新手法 - 初期経路封じても被害継続
米当局、Ivanti製品の脆弱性に注意喚起 - 侵害痕跡なくとも初期化検討を
あらたなIvanti脆弱性 - パッチ分析で特定し、3月中旬より攻撃展開か
歯科衛生士向け情報サイトが侵害被害 - マルウェア感染