Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

子会社でメール誤送信によるアドレス流出が発生 - セキ

印刷事業などを展開するセキは、子会社のエス・ピー・シーにおいてメール誤送信が発生し、顧客のメールアドレス587件が流出したと発表した。

誤送信が発生したのは、1月24日に送信したイベント案内メール。過去のイベント参加者に送信したもので、担当者がメールアドレスを宛先に設定して送信したため、メールアドレス587件が受信者間で確認できる状態となった。

翌25日に受信者からの指摘があり問題が判明。同社では対象となる顧客に謝罪し、誤送信したメールの削除を依頼している。

(Security NEXT - 2013/03/06 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

県立校文化祭、事前登録者への案内メールで誤送信 - 埼玉県
メール誤送信で美術研究所研究生のメアド流出 - 大阪市立美術館
個人情報含むファイルを業務チャットで誤送信 - トライトグループ会社
メール誤送信で商談会出展事業者のメアド流出 - 大阪府
「ぶちエコサポーター」研修会の参加者宛メールで誤送信 - 山口県
会報誌データのメール送信時に誤送信 - 群馬県立点字図書館
口座振込通知書を誤送信、データ出力時のミス気付かず - 燕市
説明会の参加者向けメールで誤送信 - 鳥取労働基準監督署
サイクリングイベント参加者へのお礼メールで誤送信 - 栄村
イベント案内メールで誤送信、参加者のメアド流出 - 氷見市