Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

顧客情報含む書類をFAXで誤送信 - NTT西日本

NTT西日本は、顧客情報430件が記載されたファックスの誤送信を公表した。

同社によれば、兵庫支店の委託先会社において、12月25日14時ごろに誤った相手へファックスを誤送信するミスが発生したもの。書類には、12月21日から24日にかけてフレッツ光サービスを開通したり廃止した神戸市や西宮市の顧客430件分の情報が含まれる。

同社ではすでに誤って送信した書類を回収しており、情報の不正使用はないという。また同社は関連する顧客へ個別に連絡や訪問し、説明や謝罪を行っている。

(Security NEXT - 2013/01/08 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

メール誤送信で美術研究所研究生のメアド流出 - 大阪市立美術館
個人情報含むファイルを業務チャットで誤送信 - トライトグループ会社
メール誤送信で商談会出展事業者のメアド流出 - 大阪府
「ぶちエコサポーター」研修会の参加者宛メールで誤送信 - 山口県
会報誌データのメール送信時に誤送信 - 群馬県立点字図書館
口座振込通知書を誤送信、データ出力時のミス気付かず - 燕市
説明会の参加者向けメールで誤送信 - 鳥取労働基準監督署
サイクリングイベント参加者へのお礼メールで誤送信 - 栄村
イベント案内メールで誤送信、参加者のメアド流出 - 氷見市
メールを「CC」送信で学生のメアド流出 - 神戸外大生協