HTC、SNSへの不用意な書き込みを防止する啓発用小冊子を発売
ハイテクノロジー・コミュニケーションズは、非正規従業員によるSNSへの不用意な書き込みを防止するためのコンプライアンス意識啓発用小冊子「コンプライアンス事件簿 SNS編」を販売開始した。
同冊子では、アルバイトやパートなどの非正規従業員に対し、SNSへの不用意な書き込みがもたらす危険性について解説、コンプライアンス意識を高める。
「有名人の来店情報が炎上を招いた!」「調子に乗って悪口を書き込んだら……?」など、過去に発生したコンプライアンス違反の事例を参考に、具体的な違反行為とその結末が1ページ完結の読み物としてまとめた。
A5版12ページで、価格は100部から500部購入の場合1冊あたり147円。600部から1000部では1冊あたり123円。
(Security NEXT - 2012/11/28 )
ツイート
PR
関連記事
職員が患者の検査画像をSNSに投稿 - 都内の循環器専門病院
2Qの個人「サポート詐欺」相談は912件 - 検挙後に減少
サイバー攻撃で一部顧客情報が流出したおそれ - 古野電気
フォーム編集ページへ誤リンク、個人情報が閲覧可能に - お茶大
【特別企画】使える「脅威インテリジェンス」とは - 単なる情報ソースで終わらせないために
「個人情報を考える週間」がスタート - 「うっかり」から「しっかり」へ
先週注目された記事(2025年4月20日〜2025年4月26日)
サポート詐欺の相談が1000件超 - SNS乗っ取り相談も増加
ランサムウェアへの対処を学ぶカードゲーム - JC3が無償公開
「自分は絶対に大丈夫!」との思い込みこそ危険 - 無料啓発教材を公開