Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「050 plus for Biz」へBYODに便利なオプション

NTTコミュニケーションズは、企業向けVoIPサービス「050 plus for Biz」に「W-modeオプション」を追加した。スマートフォンやフィーチャーフォンなど端末を問わず、通話料金の公私分計に対応する。

「050 plus for Biz」は、IP電話を利用した企業向けサービス。スマートフォンアプリによるIP電話の通話のため、一般的な携帯電話より料金を抑えつつ、ビジネス通話の通話料をプライベート端末の通話料から分離することが可能。

今回追加した「W-modeオプション」では、通話品質を重視した「携帯電話モード」を追加。同モードは特定番号を先にダイアルすることで、料金請求をIP電話と同じく企業へ請求するもので、通話料はIP電話より割高になるが、フィーチャーフォンからも利用できる。

スマートフォンのアプリからは、利用シーン応じてコストを抑える「IP電話モード」と通話品質を重視した「携帯電話モード」を選択可能。フィーチャーフォンからは「携帯電話モード」のみの利用となる。月額利用料は1番号あたり525円。別途初期費用や通話料が必要。

(Security NEXT - 2012/11/21 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

サポート詐欺の相談が1000件超 - SNS乗っ取り相談も増加
NTTコムにサイバー攻撃 - 法人顧客情報が流出した可能性
IPA、「情報セキュリティ10大脅威 2025 組織編」の解説書を公開
スマホ講習会の活動状況調査で個人情報を誤送信 - 静岡県
サイバー攻撃で一部サービスを停止、取引には影響なし - 日産証券
「サポート詐欺」で1000万円超の被害 - ネットバンクへ誘導
Androidアプリ開発者向けセキュリティガイドに改訂版 - JSSEC
「セキュリティ10大脅威2025」 - 「地政学的リスク」が初選出
郵便局配達員が顧客情報を持出 - 誤配対策のため私物スマホで
天気情報サイト「tenki.jp」にDDoS攻撃 - 断続的に障害