Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

日立システムズ、スマホで安全なデータ共有を実現するクラウドサービス

日立システムズは、データ共有にクラウドを活用し、モバイルデバイス内に利用データを残さないことで情報流出リスクを低減するソリューション「スマートデバイス対応データ共有システム」を提供開始した。

同システムは、プライベートクラウドを活用し、複数のユーザーで安全なデータ共有を実現するソリューション。パソコンにくわえ、AndroidやiOSを搭載したスマートフォン、タブレット端末に対応している。

電話帳のデータや端末のカメラで撮影した写真、録音した音声、ドキュメントなど、デバイスではなく企業のプライベートクラウド内に保存するため、紛失時にはアクセス制限により情報の漏洩を防止できる。

デバイスの一括管理に対応しており、管理画面からアクセスログの管理やアクセスの遮断、端末の機能制限、アクセス先フォルダの限定、端末に対するメッセージの一斉配信などが行える。

価格は、ライセンス数が100から300未満のエントリーモデルが275万8000円。ライセンス数1000未満のスタンダードモデルが663万6000円。ハードウェア、導入設定費用、運用費用が別途必要。

(Security NEXT - 2012/11/20 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

サポート詐欺の相談が1000件超 - SNS乗っ取り相談も増加
NTTコムにサイバー攻撃 - 法人顧客情報が流出した可能性
IPA、「情報セキュリティ10大脅威 2025 組織編」の解説書を公開
スマホ講習会の活動状況調査で個人情報を誤送信 - 静岡県
サイバー攻撃で一部サービスを停止、取引には影響なし - 日産証券
「サポート詐欺」で1000万円超の被害 - ネットバンクへ誘導
Androidアプリ開発者向けセキュリティガイドに改訂版 - JSSEC
「セキュリティ10大脅威2025」 - 「地政学的リスク」が初選出
郵便局配達員が顧客情報を持出 - 誤配対策のため私物スマホで
天気情報サイト「tenki.jp」にDDoS攻撃 - 断続的に障害