MS、IE脆弱性へのゼロデイ攻撃を回避できる「Fix it」を緊急公開
日本マイクロソフトは、Internet Explorerに存在する未修正の脆弱性「CVE-2012-4969」が悪用されることを防止する「Fix it」を公開した。
同プログラムは、未修正の脆弱性に対する攻撃を回避するためのソリューション。脆弱性を修正するものではないが、「Internet Explorer」において「ExecCommand関数」によるメモリ破損を防止することで脆弱性の悪用を阻止する。英語版だが、日本語環境を含む他言語環境でも利用できる。
脆弱性「CVE-2012-4969」を修正するセキュリティ更新プログラムについては、定例外となる9月22日に公開を予定している。
(Security NEXT - 2012/09/20 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
DB管理ツール「pgAdmin4」に複数脆弱性 - 重要度「クリティカル」も
Adobeが定例アップデート - 8製品29件の脆弱性を修正
「Symfony」に脆弱性 - アクセス制御ルールが回避されるおそれ
ベクトルDB「Milvus」に深刻な脆弱性 - クラスタ乗っ取りのおそれも
GitLabがセキュリティアップデート - 脆弱性9件に対処
SAP、月例アドバイザリ20件を公開 - 複数「クリティカル」も
「Dell Data Lakehouse」が脆弱性145件を修正 - 深刻な脆弱性も
「ManageEngine Analytics Plus」にSQLi脆弱性 - 8月の更新で修正済み
マルウェア対策製品「Avast」「AVG」に深刻な脆弱性
Synology製NAS「BeeStation」に深刻な脆弱性 - 修正版が公開
