「Galaxy S」など複数Android端末に入力情報を窃取される脆弱性
SamsungやHTC製の一部Android端末に脆弱性が存在することがわかった。セキュリティ専門機関が注意を呼びかけている。
脆弱性が判明した端末は、「Samsung Galaxy S」をはじめ、「T-Mobile myTouch 3G Slide」「HTC Merge」「Sprint EVO Shift 4G」「HTC ChaCha & AT&T Status」「HTC Desire Z & T-Mobile G2」「T-Mobile myTouch 4G Slide」の7機種。
問題の脆弱性は、特定のコマンドを用いることで、ユーザーが入力した情報を参照できるというもので、端末へ不正なアプリをインストールされている場合、電話番号やPINコードなどが取得される可能性があるという。
脆弱性を修正するアップデートが提供されており、セキュリティ専門機関では、対策を講じるよう呼びかけている。
(Security NEXT - 2012/08/21 )
ツイート
PR
関連記事
「MS Edge」にアップデート - 「クリティカル」脆弱性を解消
「Cisco IOS XR」にDoSや署名バイパスの脆弱性 - 修正版リリース
「Zoom Workplace」に複数の脆弱性 - 最新版で修正済み
工場向けMOMシステム「DELMIA Apriso」脆弱性 - 米当局が悪用に注意喚起
Ivantiのエンドポイント管理やリモートアクセス製品に脆弱性
デバッグ支援ツール「NVIDIA NVDebug tool」に複数の脆弱性
ネットワーク監視ツール「Stork」に脆弱性 - DoS攻撃のおそれ
GitLab、バグ報奨金プログラムで報告された脆弱性6件を解消
「Adobe Commerce」「Magento」に深刻な脆弱性 - Adobeと外部で温度差
MS、月例セキュリティ更新80件を公開 - 「緊急」8件などに対応