チェック・ポイント、多層防御を実現したDDoS攻撃対策製品を発売
チェック・ポイント・ソフトウェア・テクノロジーズは、DDoS攻撃対策製品「DDoS Protectorアプライアンス」を発売した。

DDoS Protectorアプライアンス
同製品は、組織のゲートウェイより前に配置し、メインのセキュリティゲートウェイへ到達する前にトラフィックを排除するDDoS攻撃に特化した対策製品。Radwareと共同で開発した。
ネットワークやサーバに対するフラッド攻撃や、アプリケーション層へのDoS攻撃など、主要なDDoS攻撃へ対応。7種類のモデルをラインナップしており、最大12Gbpsのスループットを実現している。
事前に定義したフィルタで防御する「DoSシールド」やブラックリストを利用したブロックのほか、振る舞い分析に基づく防御に対応。アプリケーションやDNSに対する攻撃の保護機能も備えるなど、多層的な防御を実現している。
(Security NEXT - 2012/07/06 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
国内インシデント、前四半期比9.4%増 - サイト改ざんが1.8倍
DDoS攻撃は減少するも、2カ月連続で300件超 - IIJレポート
IIJ、「Mirai亜種」解析ツールを無償公開 - C2や感染傾向を可視化
IPA、「情報セキュリティ10大脅威 2025 組織編」の解説書を公開
DDoS攻撃が前月比1.5倍、5カ月ぶりに300件超 - IIJレポート
DDoS攻撃に注意喚起、発生を前提に対策を - 政府
DDoS攻撃の観測数は微増、最大規模で約12Gbps - IIJ報告
「セキュリティ10大脅威2025」 - 「地政学的リスク」が初選出
2024年4Qのインシデントは約8%増 - 「FortiManager」脆弱性の侵害事例も
天気情報サイト「tenki.jp」にDDoS攻撃 - 断続的に障害