【書籍】サイバー攻撃の現状などを解説した「サイバー戦争」
マイナビは、サイバー攻撃の現状などを解説した「サイバー戦争」をマイナビ新書より6月23日に発売する。新書判216ページで価格は872円。ISBNは「978-4-8399-4229-8」。
同書は、近年発生しているサイバー空間における脅威や国家のインフラに影響を及ぼしかねない「サイバー戦争」の話題を取り上げた書籍。執筆は、インターネット文化を研究するフリーライターの山田井ユウキ氏。
サイバー攻撃の手口やウイルスの歴史、国家間で起きているサイバー戦争、国民が取るべき対策など、実例を交えて解説しており、インターネットユーザーがサイバー戦争へ巻き込まれないため手助けとなる1冊に仕上げた。
(Security NEXT - 2012/06/29 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
物流検品システムなどまもなく復旧、物量制限は解除へ - ランテック
ランサムでシステム障害、配送遅延など影響 - センコーグループ子会社
ランサム攻撃で暗号化被害、公共工事のデータも - 松永建設
「ActiveMQ NMS OpenWire Client」にRCE脆弱性 - 修正版が公開
サーバがランサム被害、情報流出など影響を調査 - サンエイ
CrowdStrikeとNVIDIA、SOC効率化など目指し提携
まもなくGWの長期休暇 - セキュリティ対策の確認を
若年層向け人材育成ハッカソン「SecHack365」、参加者募集を開始
サイバー攻撃による個人情報流出が判明 - HOYA
「MS Edge」にセキュリティアップデート - 「クリティカル」脆弱性を解消